新着情報

ダイエットの効果はいつから感じる?変化がわかる期間教えます

ダイエットを考えているけれど、効果っていつから感じるの?と思う人は多いのではないでしょうか。
実際にダイエットを始めたのに、なかなか効果が出ない・感じられないということも多いかもしれません。

確かに、せっかくダイエットをしているのに、全然効果を実感できないのでは、長く続けることができず挫折するケースも少なくありません。
ですが、ダイエットの効果は、そのダイエットの内容によって違いがあります。

ここでは、ダイエットの内容とともに、その効果を実感できる期間についてもお話ししましょう。

ダイエットの効果はいつから感じる?変化がわかる期間教えます

ダイエットの種類は何があるの?

一言でダイエットといっても、いろいろな種類があります。
いくつか紹介しましょう。

無酸素運動

いわゆる筋トレです。
腹筋やスクワットといった、筋肉に一定の負荷をかけるトレーニングですが、筋トレによって筋繊維が破壊され、その修復と回復のために基礎代謝が上がることで、ダイエット効果が期待できるという仕組みです。

最近では短時間でできる筋トレの動画も多く、目にしたことがある人も多いでしょう。

有酸素運動

有酸素運動は、よく知られているのがウオーキングやランニングでしょう。
長時間持続して運動することで体脂肪を分解しエネルギーとして使うことでダイエット効果が期待できるという仕組みです。

糖質制限

糖質ダイエットといわれている、糖質をできるだけ摂取しないようにするダイエット方法です。
簡単に説明すると、糖質を摂取すると、小腸でブドウ糖として吸収されます。

そこで血糖値が上がり、インスリンが分泌され、その働きで全身にブドウ糖が取り込まれるのですが、ブドウ糖の量が多いと当然余るようになります。
余ったブドウ糖は、脂肪に変えられて蓄えられてしまうため、体重が増えてしまう結果となります。

そのために、摂取する糖質をもともと少なくしておけば、ブドウ糖が余ることがなく、脂肪に変えられることもないという考え方から生まれたダイエット方法といえるでしょう。

ファスティング

ファスティングとは、プチ断食とも呼ばれ、一定期間固形物を一切摂取しない方法です。

ダイエット種類別の効果が出る期間

いくつかダイエットの種類を紹介しましたが、これらは効果が出るまたは感じる期間がそれぞれ違います。
まず、無酸素運動の場合には、20日以上続けたころから少しずつ変化が現れるといわれています。

これは、破壊された筋繊維が回復と修復をする時間も含めてですが、20日以上トレーニングをしなければ筋肥大が図れないといわれているためです。
体重が減るという面では、週間以上で実感する人もいますが、筋肉量が増加することで一時的に体重が増える人もいます。

見た目でいう、腹筋が割れる・引き締まっているということになると、2か月以上の期間が必要ともいわれています。
次に、有酸素運動ですが、ウオーキングを例に挙げれば、毎日続けている場合早ければ2週間~1か月、遅くとも3か月ほどで効果を実感するようです。

有酸素運動の場合には、体脂肪が減少する効果が期待できるので、下半身の引き締めを実感する人も多いです。
糖質制限では、その人の体質や普段の食事量が関係してくるので、一律ではありませんが、変化が現れるのはおおよそ2週間が経過したころだといわれています。

反対に、糖質制限を行っているのに、2週間以上経過しても何の変化もないという場合には、方法に問題があるかもしれません。

そして、ファスティングは、3日間で行うケースがほとんどなので、3日後には体重の減少が期待できます。

おすすめのダイエット法

おすすめのダイエット法としては筋トレが挙げられます。
筋トレは、自宅で行うことも可能ですが、ジムに通うとトレーナーが自分に合った筋トレを教えてくれるので、効果的なダイエットを行うことができるでしょう。

しかも、筋トレは、毎日行うのではなく、2~3日に一回の間隔で行います。
習慣化してくると、代謝が上がるので、何もしなくても痩せやすい体質に変わります。

また、短期間でダイエット効果を得たい場合には、ファスティングではないでしょうか。
なんといっても3日間で体重が1~3キロ落とすことが可能ですから、今すぐ痩せたい!という人にはおすすめのダイエット法といえるでしょう。

有酸素運動は、運動しているときだけしかダイエット効果が期待できないため、ジムに通うときには、無酸素運動と組み合わせることで、痩せやすい体を維持することができるかもしれません。

ダイエットの注意点

ダイエットを考えたときに、ただ体重を落とせばいいと考えてはいけません。
無理な食事制限は、リバウンドしてしまう可能性が高いですし、体調を崩してしまうこともあるでしょう。

特に筋トレを行う場合には、たんぱく質をしっかりと摂取していないと、筋肉が養われないために、トレーニングをしても効果を時間できないということもあります。

そして、女性の場合には、生理周期が大きく関係しますから、あらかじめどういった時期にどんなトレーニングが適しているのか、自分の生理中の状態なども併せて考えてみましょう。

体に無理のない範囲で一定期間続けるというのが理想ですから、ジムに通う場合にはトレーナーとよく相談してみるのもおすすめです。

まとめ

ダイエットは無理なく続けるということが重要です。
ほとんどのジムで、無料体験を実施していますから、試してみるのがおすすめです。

パーソナルトレーニングジムBITTER(ビター)もパーソナルジムの無料体験を行っております。
興味のある方は是非お気軽にご連絡ください。

パーソナルトレーニングジムBITTER(ビター)の無料体験はこちら

関連記事

  • 筋トレの頻度は女性ならどれくらい?効果を高める方法も解説筋トレの頻度は女性ならどれくらい?効果を高める方法も解説 筋トレというと、なんとなく男性が行うイメージを持っている女性は意外に多いものです。 ですが、激しい運動をすることなく体を引き締めることができる筋トレこそ、女性に非常に適している運動といえるのです。 筋トレをすることでダイエットができる・体を引き締めることができる・きれい […]
  • 男性の体脂肪率平均はどのくらい?肥満・痩せのリスクや改善法を解説男性の体脂肪率平均はどのくらい?肥満・痩せのリスクや改善法を解説 「健康診断で体脂肪率が高いといわれた」 「このごろ太ってきたので体脂肪率が気になる」 上記のような悩みを抱えている男性の方は、今回の記事をぜひご覧ください。 この記事では、男性の体脂肪率の平均目安や、高い低いと起こりうる問題について解説します。 体脂肪率をコント […]
  • 痩せたい方は必見!筋トレを継続するメリットと効果的なコツを紹介痩せたい方は必見!筋トレを継続するメリットと効果的なコツを紹介 「筋トレを継続させたい」「筋トレを継続させてダイエットに成功したい」「どうすれば筋トレを継続できるのだろう」とお悩みの方はいませんか。 この記事では、筋トレを継続させる方法を提案しています。 筋トレを継続するコツや筋トレを継続して得られるメリットも併せて紹介しています。 […]
  • パーソナルジムの選び方は?自分自身に合う場所を見つけるパーソナルジムの選び方は?自分自身に合う場所を見つける パーソナルジムへの入会を希望しているけど、パーソナルジムの選び方がわからないという方も多いです。 自分自身に合う場所を選ばなければ、通うのも苦痛となるでしょう。 そうならないためにも、あなたに合う場所を見つけ、相性の良いトレーナーと頑張りたいですよね。 そこで、こ […]
  • パーソナルトレーナーの正しい選び方とは?トレーナーとの相性が重要パーソナルトレーナーの正しい選び方とは?トレーナーとの相性が重要 パーソナルトレーニングジムに入会すると、パーソナルトレーナーが専属でつきます。 相性の良いトレーナーだと、気持ち良くトレーニングができますよね。 トレーナー次第で、トレーニングのモチベーションが大きく変わってきます。 ここでは、パーソナルトレーナーの正しい選び方につい […]
  • ジムで痩せるメニューを紹介!筋トレ・有酸素運動の組み合わせが鍵ジムで痩せるメニューを紹介!筋トレ・有酸素運動の組み合わせが鍵 「ジム通いをダイエット目的で行いたいけど、どんな運動をすれば痩せるのかがわからない……」 「ジムで痩せるためにはどこを鍛えれえばいいのだろうか?」 上記の悩みを抱え、ジム通いを渋っている・継続できていない方はいませんか? ジムを利用しながら効果的に痩せられる方法を、こ […]